いの町出産・子育て応援給付金について

事業の概要

いの町では、すべての妊産婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、関係機関と連携しながら必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」を実施します。

この「伴走型相談支援」の一環として、妊娠届出時や出生後の面談の際に、出産育児関連用品の購入や子育てサービスの利用負担軽減を図るため、「いの町出産・子育て応援給付金」の申請をあわせて受け付け、支給する経済的支援を行います。

対象者及び給付額

原則、申請時においていの町に住民票があり、以下の表に該当する方が対象となります。

  • いの町以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

①令和5年2月1日以降に妊娠届出→出産

給付額 申請の流れ 申請期限
【出産応援給付金】
50,000円
対象者:妊婦
妊娠届出時の面談後に申請書を配布→申請 原則、出生するまで
【子育て応援給付金】
出生児1人につき50,000円
対象者:養育者
赤ちゃん訪問時の面談後に申請書を配布→申請 原則、生後4か月経過するまで

②令和4年4月から令和5年1月に出産

給付額 申請の流れ 申請期限
【出産応援給付金】
50,000円
対象者:妊婦
2月以降に住民票の住所宛てに申請書を郵送→申請 申請書送付後、4か月経過するまで
【子育て応援給付金】
出生児1人につき50,000円
対象者:養育者

③令和4年4月から令和5年1月に妊娠届出→令和5年2月以降に出産

給付額 申請の流れ 申請期限
【出産応援給付金】
50,000円
対象者:妊婦
2月以降に住民票の住所宛てに申請書を郵送→申請 申請書送付後、4か月経過するまで
【子育て応援給付金】
出生児1人につき50,000円
対象者:養育者
赤ちゃん訪問時の面談後に申請書を配布→申請 原則、生後4か月経過するまで
  • 他の自治体で出産・子育て応援交付金による出産応援ギフト及び子育て応援ギフト(電子クーポン等を含む)の支給を受けている場合は対象外となります。支給後、他の自治体からの支給が判明した場合は、返還していただきます。
  • 双子を出産された方は、妊娠届出時(5万円)、出生後(10万円)のあわせて15万円の給付となります。
  • 令和4年4月以降に妊娠届を提出された後に流産・死産となった方は出産応援給付金(5万円)の対象となります。本事業についての詳細及び不明な点については下記問い合わせ先にお問い合わせください。

申請手続方法など

1.申請方法

郵送申請

対象の方にいの町から送付または配布する「いの町出産・子育て応援給付金の案内」をご確認のうえ、申請書及びアンケートに必要事項を記入いただき、郵送で提出をお願いします。

  • 妊娠届出時の面談後の提出の場合で、必要書類が整っている場合は窓口で提出いただけます。

申請先:〒781-2110 高知県吾川郡いの町1400番地 すこやかセンター伊野内
いの町ほけん福祉課 出産・子育て応援ギフト担当 宛

電子申請

「いの町電子申請サービス」から申請できます。配布する申請書に掲載するQRコードから手続きページにアクセスすることが可能です。

2.申請に必要な添付書類

以下の表にある書類の確認が必要となります。申請時にコピーの提出又は原本の確認をさせていただきます。

  • 電子申請の場合は書類の画像データを添付していただくようになります。
確認事項 必要書類
申請者本人確認 官公署発行の顔写真付本人確認書類
運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カードなど

  • 官公署発行の顔写真付本人確認書類がない場合は、以下のいずれか2点以上で確認します。
    健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、クレジットカードなど
振込先金融機関口座確認 金融機関名、口座番号、口座名義人がわかる通帳、キャッシュカード、インターネットバンキングの画面の写し

3.支給日

原則、申請書の提出を確認した月の翌月末までに支給します。


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:ほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。