ペットの災害対策

いざ災害が発生したときに自身もペットも守るために、平常時から必要な対策をしておきましょう。
災害の発生時には、まず飼い主自身や家族の安全確保が第一ですが、ペットの安全確保についても平常時から備えておくことが重要です。

1.ペットの安全確保

室内の場合:ケージや水槽は、災害時に倒れたり落ちないように安全な場所にしっかり固定しましょう。
室外の場合:ブロック塀など倒れてきやすい物や建物の近くは避けましょう。

2.犬の登録、予防注射

飼い犬については、登録と年に一回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
ペットの受け入れが可能な避難所でも、登録や予防注射の済んでいない犬は受け入れられない場合があります。
必ず登録と予防注射を済ませて、首輪に鑑札と注射済票を装着しておきましょう。

3.迷子札、マイクロチップをつける

災害時にはペットと離れてしまうことも考えられます。
保護されたペットの身元がすぐにわかるように迷子札やマイクロチップをつけましょう。
特に、首輪を着用していない猫についてはマイクロチップの使用を強く推奨します。

4.避難時の備え

大規模な災害時には救援物資の到着に時間がかかります。
スムーズにペットを連れて避難するためにも、必要な物はあらかじめ用意しておきましょう。

  • 5日分以上のフード、飲み水、薬、特別な食事等
  • キャリー、ケージ
  • ペットの情報が記載された書類や写真など(避難所への受け入れに必要です)
  • トイレ用品、ブラシなど

5.しつけ

災害時にはペットとの同行避難をしなくてはなりません。その際、避難所では長時間ケージに入ることや、飼い主と離れて生活することも想定されます。
普段から基本的なしつけをしておくことで、周囲の方々に受け入れてもらいやすくなり、ペットのストレスを軽減することにもつながります。


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:環境課

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。