住まいが災害で被害を受けたときの状況写真の撮影について
住まいが被害を受けたときにすること
近年、台風や大雨・地震などによる自然災害が多発しています。
もし、災害で住まいが被害を受けたときは、あまりのショックに、何から手をつけたらいいかわからなくなるかもしれません。被災者の方々が一日でも早く日常の生活を取り戻せるように、県や町なども様々な支援に動き出します。それらの支援も受けながら、一歩ずつ再建を進めていきましょう。
その支援を受けるために必要な、罹(り)災証明書の円滑な発行のため、被災者の方々からの申請を受け、町職員が現地調査を行いますが、交通状況や調査件数によっては、現地調査にお時間をいただく場合もあります。被災者の方々におかれましては、片付けや修理の前に、家の被害状況の写真の保存にご協力をお願いします。
- 写真撮影は、安全が確認できてから、無理のない範囲でお願いします。
家の被害状況を写真で記録しましょう
片付けや修理の前に、家の被害状況を写真に撮って保存しておきましょう。スマートフォン等の撮影でも大丈夫です。町が発行する罹(り)災証明書の申請の際や、保険会社に損害保険を請求する際などに、たいへん役に立ちます。
写真撮影の際は、家の外と中の両方から撮影するようにしましょう。被害のあった箇所の撮影もお願いします。
家の外の写真の撮り方
- 建物の全景写真を可能な限り4方向から撮影
- 水害の場合は、メジャー等をあてて全体を映した写真と、目盛りが読み取れる写真を撮影
- 地震等によるひび割れ等がある場合は、その被害箇所を撮影
家の中の写真の撮り方
- 被害を受けたすべての部屋ごとの全景写真と、被害箇所が確認できる写真を撮影
- 水害の場合は、浸水箇所にメジャー等をあてて目盛りが読み取れる写真及び被害状況を撮影
このページを印刷する
前のページ戻る