いの町大規模盛土造成地における宅地耐震化の取り組みについて
はじめに
阪神・淡路大震災や東日本大震災等において、谷や傾斜地を大規模に埋めた造成地(大規模盛土造成地)で地滑り的変動が生じ、崖崩れや土砂の流出による宅地の被害が発生しました。
このため、大規模盛土造成地が身近に存在するかどうかを知っていただき、防災意識を高め、災害の未然防止や被害軽減に繋がるよう、「大規模盛土造成地マップ」を作成しました。
下記高知県ホームページよりご確認をお願いします。
今後発生が予想される大地震による地盤変動が原因となって、甚大な被害が発生する可能性の高い盛土造成地において、変動予測調査(第二次スクリーニング計画の作成など)を実施しましたので、整備計画及び第二次スクリーニング優先度評価を公表します。
※今回の調査結果は、災害時等に崩落や滑動が懸念される要因等を調査している物であり、現状の宅地が危険であるといったものではありません。
- 地区名:いの町天王地区
- 計画期間:令和4年度
計画は、以下のファイルをダウンロードしてご覧ください。
お問い合わせ
所在地:〒781-2192 高知県吾川郡いの町1700-1
担当部署:いの町土木課 都市計画係
電話番号:088-893-1116
FAX番号:088-893-1440
E-mail:doboku@town.ino.lg.jp
このページを印刷する
前のページ戻る