「いの町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)」へのご意見に対する考え方

「いの町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)」について、令和6年2月6日(火)から令和6年2月19日(月)まで町民の皆さまからご意見を募集しましたところ、1団体の方からご意見をいただきました。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

お寄せいただいたご意見とご意見に対する町の考え方について、下記のとおり取りまとめしたので、公表します。

意見概要

①P16 4計画における将来推計について

令和22年に予想される高齢化率が47.7%と推計をしていますが、その対策として具体的な施策の見通しや施策が計画に盛り込まれているようには思えません。独居老人が増え、支える人達の高齢化、介護職の人達(ヘルパー)までいなくなります。どのような対策をとる考えかわかりやすく示していただきたい。

意見に対する考え方(①について)

P39 基本目標1 に記載のとおり、今後高齢化は進んでいくと見込まれますが、高齢者が健康を保ち、活力に満ちた長寿社会にするため、要介護又は要介護状態になることを予防するとともに、社会参加や社会的役割の創出といった、生きがいづくりも推進していくことが求められます。このため、「自立した日常生活を送るための介護予防・健康づくり・生きがいづくり支援」を基本目標の1つとし、P40~43に記載のとおり、介護予防普及啓発活動・老人クラブへの支援等の基本施策を行っていきます。

介護人材確保につきましては、P52 基本目標3、P55 介護人材確保 に記載のとおり、町では引き続き介助職員初任者研修を実施し、介護事業所への就労につなげるとともに、介護助手や元気高齢者によるボランティア等の新たな人材の参入に努めます。

意見概要

②P27 (2)介護予防・日常生活圏域ニーズ調査結果から見える課題◆世帯の状況や社会情勢に応じた体制づくり

独居及び高齢者の二人暮らしの割合が63.5%と明確な数字が出ています。高齢化の進行に伴う、このような方々の受け入れ先や、受け皿をどのように考えているか。現状の町内での受け入れ先で、賄える確約はできるのか示していただきたい。現状分析だけで、先を見据えた観点が欠けているのではないかと思えてならない。

意見に対する考え方(②について)

町の本計画の基本理念は「いくつになっても住み慣れた地域でいきいきと暮らせるまちづくり」です。この基本理念を軸に、地域包括ケアシステムの深化・推進、地域共生社会の実現を目指し、3つの基本目標を掲げ、施策の展開を図っていきます。

P44 基本目標2に記載のとおり、高齢化が進むなか、公的な福祉サービスだけではなく地域住民同士の助け合い(互助)を充実させることが重要となります。

アンケート結果から、地域住民の有志によるグループ活動への「参加者」としての意向は半数を超えており、世話役としても3割程度の参加意向がみられ、住有志の活動について意欲的な高齢者が一定程度いらっしゃいます。このためこうした方々と地域活動を活性化し、地域のつながりを強くしていくことが求められます。

P46 生活支援体制整備事業に記載のとおり、今後増加が見込まれる高齢独居世帯等が、地域で孤立することなく暮らし続けられるよう、生活支援コーディネーターが中心となり、生きがいづくりや社会参加に向けた支援を行っていきます。

意見概要

③P37 3日常生活圏域の設定とサービス基盤の整備

「介護離職ゼロ」に向けた基盤整備、利用者の状況把握に努め必要に応じた整備計画は具体的にどのようなことですか。独居及び高齢者夫婦の割合が60%を超える数字が出ているが、施策が出ていないので示していただきたい。

意見に対する考え方(③について)

高齢者を介護する家族等が負担を抱え、介護離職することがないように、P45 地域包括支援センターの機能・体制強化 に記載のとおり、相談業務において適切な機関、制度、サービスにつなげていくとともに、P37 (2)サービス基盤整備 に記載のとおり、介護が必要な高齢者に適正なサービスが提供されるよう介護サービス基盤の整備に継続して取り組みます。また、グループホーム連絡会や小規模多機能型居宅介護連絡会等各サービスの連絡会や、グループホーム待機者数調査を定期的に行うことで、利用者の状況把握に努め、必要に応じ整備計画を見直していきます。

意見概要

④P37 3日常生活圏域の設定とサービス基盤の整備

いの町より提案があり前年より耐震工事のための施設整備について相談をし、施設整備に係る補助金の申請について話し合いを行っていますが、そのことについて明記がありません。

意見に対する考え方(④について)

既存施設の耐震化工事に係る施設整備については、事業計画に具体に記載する必要がありませんので記載はしていません。

  • 一部、計画素案に対するご意見ではないものが含まれていましたので、パブリックコメント実施要領に従い、これらについては回答を差し控えます。

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:ほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。