いの町防災人づくり塾

防災に関する総合的な知識を習得し、地震や風水害など防災対策に活かしてもらおうと、いの町防災人づくり塾を開催します。この講座は今年、高知市会場(総合あんしんセンター)で開催される防災士養成講座の録画映像を配信するものです。

開催内容は、下記のとおりで事前に申込が必要です。

会場 いの町役場本庁舎1階「いのホール」
対象 防災に関心のある方や防災の知識を深めたい方
(いの町外にお住まいの方も参加可能です。)
募集人員 各講座につき40名(申込順)
受講料 無料
申込先 いの町総務課危機管理室
電話:088-893-1113、FAX:088-892-0353
メール soumu@town.ino.lg.jp
申込方法 持参・郵送・電話・FAX・メールで受け付けます。
申込書(Excel形式)
申込締切 8月2日(金)まで

注意事項

この講座を受講しても、防災士の受験資格を得ることはできません。 

日程

1講座のみの参加も可能です。

各回18時30分から20時30分

日時 講座内容 講師
第1回 8月9日(金) 「南海地震に備える~地震や津波の仕組みと想定される被害~」 松岡 裕美 氏(高知大学)
第2回 8月14日(水) 「多様性の視点で質と効率を上げよう!~避難行動&避難生活の共助活動~」 浅野 幸子​ 氏(減災と男女共同参画研修推進センター​)
第3回 8月16日(金) 「災害に学び、防災情報を活かそう~豪雨・台風等の気象災害への対応~」 橋田 俊彦 ​氏(横浜国立大学​)
第4回 8月21日(水) 「復旧・復興と被災者支援のリアル~令和6年能登半島地震から学ぶ~」 橋本 笙子​ 氏(特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン​)
第5回 8月23日(金) 「避難所での感染症対策と災害時の心のケア」 西山 謹吾 氏(高知大学)
第6回 8月28日(水) 「被災地のトイレ事情~「災害派遣トイレネットワーク」が担った1日2万回のトイレ支援~」 矢野 忠義​ 氏​(一般社団法人助けあいジャパン​)
第7回 8月30日(金) 「事前復興のすすめ~南海トラフ地震後の高知の生き残り~」 牧 紀男 氏(京都大学)
第8回 9月4日(水) 「巨大災害の教訓と備え」 原 忠 氏(高知大学)

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:総務課危機管理室

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。