国民年金

国民年金は、20歳以上60歳未満の全ての人が公平に保険料を負担することにより、年をとって働けなくなったり、思わぬけがや病気で障害者になったとき、または一家の働き手が亡くなったとき、年金を支給して生活の安定を図ることを目的とする制度です。

20歳になられた方向けに国民年金制度の動画でご案内しています

動画はこちらをクリック

国民年金に加入する方

対象 強制的に加入しなければならない方 希望で加入できる方
第1号
被保険者
第2号
被保険者
第3号
被保険者
任意加入 高齢
任意加入
特例高齢
任意加入
  • 農林業や漁業あるいは商業などの自営業の方
  • 厚生年金などに加入していないサラリーマンの方
  • 学生など
会社員、公務員など(会社や役所などに勤めている方は、厚生年金や共済組合に自動的に加入することになります。 ) 厚生年金や共済組合に加入されている方に扶養されている配偶者
(20歳以上60歳未満
海外に住所がある20歳以上60歳未満の日本人 60歳以上65歳未満の方で老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていないか、満額の年金に満たない方 65歳以上70歳未満の方で老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていない方
保険料 定額保険料:月額16,590円(令和4年度)
付加保険料:月額400円(第1号被保険者の方で希望される方)
納付の方法 日本年金機構から送付された納付書により金融機関などで納めてください。

  • お支払いは口座振替をご利用いただくと便利です。
給料から天引きにより納付されます。 厚生年金、共済組合が制度全体で負担するため、国民年金保険料を自ら納める必要はありません。 日本年金機構から送付された納付書により金融機関などで納めてください。

受けられる年金の種類

  • 老齢基礎年金
    保険料を納めた期間(保険料免除期間を含む)が10年以上の方が65 歳になった時に受けられる年金です。
  • 障害基礎年金
    国民年金加入中、または20 歳以前のけがや病気により障害者になった場合で、障害認定日に政令で定められている障害等級表の1級または2級の障害に該当する場合に支給されます。
  • 遺族基礎年金
    国民年金の被保険者中の死亡、または老齢基礎年金を受ける資格期間を満たした方が死亡したとき、生計を維持されていた子のある妻や子に支給されます。
  • 寡婦年金
    第1号被保険者として保険料を25 年以上納めた夫が死亡し、その夫と10年以上つれそった妻に60歳から65歳までの間支給されます。
  • 死亡一時金
    第1号被保険者として保険料を3 年以上納めた方が、老齢基礎年金や障害基礎年金などの年金を受けずに死亡したとき、故人と生計を同じくしていた遺族の方に支給されます。

主な届出

こんなとき 届出に必要なもの 窓口
国民年金に加入する・やめる 20歳になったとき
(厚生年金、共済組合の加入者は除く)
  • 学生証(学生納付特例を申請される場合)
第1号被保険者
本庁

町民課
TEL.088-893-1117
吾北総合支所
住民福祉課
TEL.088-867-2300
本川総合支所
住民福祉課
TEL.088-869-2112
第3号被保険者
配偶者の勤務先
勤め先を退職したとき
(厚生年金、共済組合をやめたとき)
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)
  • 退職した年月日がわかる書類
本庁
町民課
TEL.088-893-1117
吾北総合支所
住民福祉課
TEL.088-867-2300
本川総合支所
住民福祉課
TEL.088-869-2112
配偶者の扶養からはずれたとき
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)
  • 扶養されなくなった年月日がわかる書類
任意加入するとき、止めるとき
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)
結婚や退職で配偶者の扶養になったとき 扶養申請と一緒に事業主が行います。 配偶者の勤務先
第3号被保険者の配偶者の勤務先が変わったとき 引き続き第3号被保険者となる手続きを事業主が行います。
年金手帳(基礎年金番号通知書)をなくしたとき 第1号被保険者
本庁

町民課
TEL.088-893-1117
吾北総合支所
住民福祉課
TEL.088-867-2300
本川総合支所
住民福祉課
TEL.088-869-2112
第3号被保険者
配偶者の勤務先
保険料 保険料を納めるのが困難になったとき
(納付免除申請をするとき)
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)
  • 失業保険受給証など
本庁
町民課
TEL.088-893-1117
吾北総合支所
住民福祉課
TEL.088-867-2300
本川総合支所
住民福祉課
TEL.088-869-2112
納付書を紛失したとき 高知西年金事務所
TEL.088-875-1717
国民年金
をもらう
65 歳になったとき
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)・戸籍謄本・住民票
  • 所得証明・配偶者の年金証書など
本庁
町民課
TEL.088-893-1117
吾北総合支所
住民福祉課
TEL.088-867-2300
本川総合支所
住民福祉課
TEL.088-869-2112
障害を持つ状態になったとき
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)・戸籍謄本・住民票
  • 所定の診断書・病歴申立書・所得証明
死亡したとき
(遺族基礎年金・寡婦年金・死亡一時金)
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)・戸籍謄本
  • 住民票など
手続きに必要な書類については、事前に高知西年金事務所や本庁、各総合支所の窓口にお問い合わせください。

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:町民課
吾北総合支所:住民福祉課
本川総合支所:住民福祉課

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。