電子入札について

いの町では、「高知県電子入札共同利用システム」による電子入札について、令和7年10月1日からの利用開始に向けて、システム導入作業を進めています。

電子入札を導入することで、応札者は入札会場へ移動する必要がなくなり、地理的・時間的条件にとらわれず入札に参加することが可能となります。

電子入札の参加方法など、詳しい情報は順次お知らせさせていただきます。

注意事項

電子入札システムによる入札は、「建設工事」と「建設コンサルタント等業務」となります。
「物品・役務」については引き続き入札会場で紙による入札となりますので、ご注意ください。

高知県電子入札共同利用システムについて、詳しくは以下のリンクをご覧ください。

高知県電子入札共同利用システム(外部リンク)

電子入札の運用開始時期について

電子入札は、令和7年10月1日以降に公告または指名通知する建設工事と建設コンサルタント等業務の競争入札において、運用開始予定です。

事前準備について

電子入札では、指名通知の受信や一般競争入札への参加、入札書の送信等を、インターネットを介して電子的に行います。

このため、パソコンの環境の確認や、ICカード/ICカードリーダの購入及び利用者登録などの事前準備が必要です。

なお、高知県の電子入札に既に参加しており、ICカードを所有されている場合、いの町の電子入札参加のためにICカードを別途購入していただく必要はありません。

電子入札システムの事前準備の詳細につきましては、高知県電子入札システムの「事前準備について」をご確認ください。

「事前準備について」高知県電子入札共同利用システム(外部サイト)

なお、ご不明な点がありましたら、「高知県電子入札共同利用システムヘルプデスク」までお問い合わせください。

高知県電子入札共同利用システムヘルプデスク 【ナビダイヤル】

電話 0570-023-888 FAX 0570-200-935

メールアドレス helpdesk-kochi@msk1111.co.jp

受付時間:平日 9:00~17:15まで (12:00~13:00を除く)

利用者登録について

いの町の利用者登録が必要です。

いの町の利用者登録については、令和7年10月6日から可能となる予定です。

電子入札システム用のユーザーIDについて

  1. 高知県に入札参加資格あり(一部委任ありかつ高知県と同じ届け出)
    高知県の電子入札システムのユーザーIDと同じ高知県の資格決定通知書に記載している「電子入札システム用ユーザID」10桁がユーザーIDとなります。
  2. 高知県に入札参加資格なし、市町村に入札参加資格ありかつ市町村に一部委任なし
    「高知県入札参加資格共同電子申請システムのログインID(8桁)+00」の10桁の数字となります。

電子競争入札における心得等について

いの町建設工事電子競争入札心得(PDF形式)

いの町建設工事電子競争入札心得様式(別記第1~第5号様式)(Word形式)

いの町建設工事電子競争入札の取扱いについて(PDF形式)

いの町建設工事電子競争入札の取扱いについて様式(別紙1~3)(Word形式)

問い合わせ先

いの町管財契約課
TEL:088-893-1114 FAX:088-893-0871
MAIL:kanzai@town.ino.lg.jp


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:管財契約課

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。