令和7年度いの町防災訓練 出展参加について
1.趣旨
今年度、地域住民の防災意識向上を図るため、神谷地区・三瀬地区合同で防災訓練を実施します。訓練に合わせて防災物品等の展示も行い、地域住民へ防災について考えるきっかけにしていただきたいと考えています。つきましては、本趣旨にご賛同いただき、地域の防災力向上にご協力いただける出展者をお待ちしております。
2.概要
- 開催日時
令和7年11月8日(土)午前10時00分から12時00分まで
※雨天の場合、出展を中止します。 - 開催場所
とさ自由学校グラウンド(いの町勝賀瀬4387) - 主催
いの町、神谷地区自主防災会連合会、三瀬地区自主防災会連合会
3.出展について
- 出展条件(以下のいずれかに該当すること)
・県内の店舗等で購入可能な防災用品を取り扱っている団体
・防災・減災に関する啓発、普及活動を行っている団体
・その他、町が趣旨に合致すると認める団体
※会場内での物品販売はできませんのでご留意ください。
※車の立入ができないエリアもあるため、車両展示をご検討の方は要ご相談ください。 - 出展スペース
一団体あたり約3.5m×約3.5m程度を予定
※出展者数により変更となる場合があります。
※出展の際は各自テントを持ち込み、設置及び撤去をしていただきます。 - 出展料
出展料は無料です。出展に係る経費については出展者のご負担になります。 - 搬入・搬出について
・搬入時間:当日午前8時30分から9時30分までに会場へお越しのうえ設置を完了してください。会場内での車両の乗り入れの際は、係員の指示に従ってください。
・搬出時間:訓練終了後(午後12時予定)から午後1時30分までに片付け・撤去をお願いします。
・駐車場:出展者専用の駐車場を会場近隣に確保しています。一団体につき1台まで駐車可能です。 - 募集数
10団体程度
※応募多数の場合は、出展内容のバランスや会場スペースを考慮し、主催者にて調整のうえ決定させていただきますので、あらかじめご了承ください。 - 申し込み期限
令和7年9月30日(火) - 申し込み方法
出展を希望される場合は、下記問い合わせ先まで出展申込書をご提出ください。
4.問い合わせ先
〒781-2192 いの町1700-1
いの町総務課危機管理室
電話:088-893-1113
FAX :088-892-0353
メール:soumu@town.ino.lg.jp
このページを印刷する
前のページ戻る
このページに記載されている内容についてのお問い合わせ
- 本庁:総務課危機管理室
-
- 088-893-1113
- メールフォーム
開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。