広報いの2025年10月号

広報いの2025年10月号

フルセット(8.01MB)

今月の主な内容

  • マイナ救急が開始されます、ひょっこり協力隊
  • 粗大ごみで出す前に!
  • 町民講座いの元気塾 第5回・第6回
  • 森林環境譲与税を活用した令和6年度の取組の公表
  • こんにちは~ 仁淀清流苑です ~
  • 元気でいきいき暮らしたい~の No.138
  • 10月・11月の保健行事予定表、休日当番医
  • 地域の子育て応援団『まかせて会員』養成講座『保育サービス講習会』を実施します、令和7年度がん検診広域実施事業(夜間検診)の予約受付中
  • ご存知ですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」、令和7年度いの町福祉タクシー・ガソリンチケットの交付が始まっています!、自動車利用に関するアンケート調査へのご協力をお願いします。
  • 国民年金だより、マイナンバーカードの時間外窓口の開設について、令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)について、町営住宅入居者募集
  • 第15回仁淀川一斉清掃の参加者募集について、いの町地球温暖化対策推進実行計画(事務事業編)の取組について、いの町のグリーン購入の取組について
  • 10月1日は「浄化槽の日」、会計年度任用職員(保育士・保育教諭等)の募集について、こうちこうばいぷろじぇくとPresents 合同窓口公売会 the Seller Vol.6の開催について
  • いの町スポーツフェスティバル スカッシュバレーボール大会、農業体験会の開催について、農地の適正な管理をお願いします、いの町里山再生支援事業(危険木処理)の受付停止について
  • 「高知で恋しよ!!マッチング」出張登録閲覧会inいの町、高知県空き家ビジネスマッチングについて
  • 令和7年度いの町防災訓練、災害時協力井戸への登録にご協力をお願いします、戸別受信機の無償貸与について、寄贈のお礼
  • 学びの多様化学校設置に向けて③、IT講習 11月度開催案内
  • 図書館だより、ぐりぐらひろば、いの町紙の博物館

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

総合政策課 本庁3階

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。