広報いの2025年1月号

広報いの2025年1月号

フルセット(7.69MB)

今月の主な内容

  • 令和7年謹賀新年
  • 学校通信
  • こんにちは!栄養科です、元気でいきいき暮らしたい~の No.129
  • 1月・2月の保健行事予定表、休日当番医
  • 奨学金返還支援補助金の追加募集をします、ひょっこり協力隊
  • 火災予防運動期間中の行事について、「令和6年度いの町消防・防災フェス」縮小開催、いの町と高知市が連携した広域避難訓練を実施、寄贈のお礼、新入団員の紹介、1月の消防団行事予定
  • 仁淀消防組合 防火カレンダー作成、災害及び施設故障時におけるごみ処理及びし尿、浄化槽汚泥処理の協力に関する協定について、寄贈のお礼
  • 65歳以上の要介護認定者のみなさまへ高齢者の障害者控除対象者認定制度があります。インフルエンザワクチンの定期予防接種の期間が延長されました。
  • マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでのどおりの医療を、あなたに、新高額障害福祉サービス等給付費について、『シルバーハウスいの』入居者募集のお知らせ、人権擁護委員無料相談のご案内
  • マイナンバーカードの特急発行について、国民年金だより、就学援助制度について、森林の仕事ガイダンスin高知を開催します
  • 水道管の凍結防止について、井戸端会を開催します!、統計調査にご協力ください(2025年農林業センサス)
  • 企業版ふるさと納税寄付のお礼、全国町村監査委員協議会会長表彰状贈呈、第12回「土佐料理 司 鮎を育む森」交流活動
  • 土佐のむかし話の放送について、いやっし~土佐 各種教室のご案内、『Sマーク <標準営業約款制度>』をご存知ですか
  • IT講習 Word/Excelコース他 2月度開催案内
  • 町民講座 いの元気塾 第7回、町民講座 いの元気塾 第8回
  • 11月例会 漣 川柳会、今月のこども川柳
  • 図書館だより、ぐりぐらひろば、いの町紙の博物館

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

総合政策課 本庁3階

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。