紙オムツチケット交付事業
要介護認定結果が「要介護2」以上の要介護高齢者で、在宅において常時紙オムツを使用している方に、紙オムツチケットを交付します。
支給要件
- 住民票がいの町にある方(ケアハウス等施設は除く)
- 要介護2以上になって3ヶ月以上経過している方
- 直近3ヶ月の間、継続して在宅である方
- 紙オムツを常時使用している方(パッドのみ、予防的な場合は対象外)
- 要介護高齢者が市町村民税非課税であること
- 要介護高齢者がいの町に納付すべき債務を滞納していないこと
申請方法
紙オムツチケットを申請する場合は、いの町在宅高齢者等紙オムツチケット交付事業資格認定申請書をほけん福祉課に提出してください。
いの町在宅高齢者等紙オムツチケット交付事業資格認定申請書(PDF形式)
いの町在宅高齢者等紙オムツチケット交付事業資格認定申請書記載例(PDF形式)
添付書類
介護保険要介護認定・要支援認定等結果通知書の写し又は結果通知書に相当する書類(介護保険被保険者証)
紙オムツチケットの申請から交付までの流れ
紙オムツチケットの申請から交付までの流れは以下のとおりです。申請を受理した日に紙オムツチケットを交付することはできませんので、ご注意ください。
- 介護保険被保険者証を添えて、いの町在宅高齢者等紙オムツチケット交付事業資格認定申請書をほけん福祉課へ提出
↓
- ほけん福祉課は、支給要件を満たしているか審査し、要件を満たしている場合は、いの町在宅高齢者等紙オムツチケット交付認定通知書と受領書を申請者(要介護高齢者)の住所に送付
↓
- 申請者(要介護高齢者)又はそのご家族等は、いの町在宅高齢者等紙オムツチケット交付認定通知書と、受領書をほけん福祉課に持参し、紙オムツチケットの交付を受ける
チケット金額(助成額)
1枚あたり2,000円分(1,000円×2枚が1セットで1枚です。)
申請を受理した月により、紙オムツチケットの交付枚数が異なります。
申請月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 翌年 1月 |
翌年 2月 |
翌年 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交付枚数 | 12枚 | 11枚 | 10枚 | 9枚 | 8枚 | 7枚 | 6枚 | 5枚 | 4枚 | 3枚 | 2枚 | 1枚 |
注意
- 年度内で交付できるのは1冊だけです。紙オムツチケットは、今年4月1日~翌年3月31日の期間内のみ利用できます。
- 紙オムツチケットを利用して紙オムツを購入するときは、交付した紙オムツチケットを、店員に必ず渡してください。購入代金が助成額を上回るときは、差額が自己負担になります。
- おつりはでません。
- 紙オムツ(テープ止め型、パンツ型等)、尿パッド購入以外には利用できません。
- 尿パッドのみを使用されている場合は利用できません。
- 紙オムツチケットを他人に譲渡・売却してはいけません。
- 紙オムツチケットを紛失された場合、再発行はできません。
- 要介護高齢者が施設に入所又は病院に入院した時はチケットの使用はできません。
受給資格の消滅
要介護高齢者の方に以下の事由が発生した場合は、紙オムツチケットを利用できなくなります。すみやかに、いの町在宅高齢者等紙オムツチケット受給資格消滅届を提出のうえ返却してください。
- いの町に住所を有しなくなったとき
- 在宅で常時紙オムツを使用しなくなったとき
- 要介護認定結果が非該当、要支援1、要支援2、要介護1になったとき
- 施設又は医療機関に3ヶ月を超えて入所・入院したとき
このページを印刷する
前のページ戻る
このページに記載されている内容についてのお問い合わせ
- 本庁:ほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)
-
- 088-893-3810
- メールフォーム
開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。