令和7年度介護職員等処遇改善加算の計画書等の提出について

厚生労働省より、令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出について情報提供がありました。介護職員等処遇改善加算を算定する場合は、提出期限までに必要な届出を行ってください。なお、介護人材確保・職場環境改善等事業に係る届出書(別紙様式2-3,別紙様式2-4)については、提出先が都道府県になりますので、ご注意ください。

介護保険最新情報Vol.1353

介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)及び「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版)(PDF形式)

計画書記入方法説明動画等

厚生労働省「介護職員の処遇改善」専用ホームページ

相談窓口のご案内

厚生労働省が、処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境改善等事業について、相談窓口を設けていますので、ご質問等がある場合は、下記の相談窓口へお問い合わせください。

厚生労働省相談窓口

電話番号:050-3733-0222
受付時間:9:00~18:00(土日含む)

提出書類

別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)(Excel形式)

【記入例】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)(PDF形式)

注1)新規で算定する場合又は前年度と異なる区分を算定する場合、介護給付費算定に係る体制等に関する届出書、介護給付費算定に係る体制等状況一覧表の提出も併せて必要になります。

様式等はこちら

令和6年度介護給付費算定に係る体制等に関する届出について

注2)処遇改善加算Ⅴ((1)から(14))を算定している事業所は、届出がない場合、自動的に「加算なし」とみなされますのでご注意ください。

提出期限

令和7年4月15日(火)【必着】

令和7年6月以降に算定を開始する場合は、加算を取得する月の前々月の末日までに提出してください。

提出方法

以下(1)(2)いずれかの方法により提出してください

  1. 郵送または窓口持参による紙提出
    【提出先】
    〒781-2110 高知県吾川郡いの町1400番地
    いの町ほけん福祉課 高齢福祉係
  2. メールによるデータ提出
    メールによるデータ提出の場合、事前にほけん福祉課までご連絡ください。
    【連絡先】
    ほけん福祉課 高齢福祉係 ℡088-893-3810

Q&A

介護保険最新情報Vol.1367:介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)(PDF形式)

その他様式


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:ほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。