マイナンバー(個人番号)カードの紛失・再交付について

マイナンバー(個人番号)カードを紛失等で無くしたとき

マイナンバー(個人番号)カード(以下マイナンバーカード)を紛失したり、盗難にあった場合は、下記のコールセンターに連絡して一時停止の手続きを行ってください。

コールセンター (24時間365日対応)

  • マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 電話番号0120-95-0178(2番)
  • 個人番号カードコールセンター(有料)   電話番号0570-783-578

一時停止処理後、今一度マイナンバーカードをお探しください。カードを発見したときは、下記一時停止後、マイナンバーカードを発見したときをご覧ください。どうしても見つからないときは、下記一時停止後、マイナンバーカードが見つからないときをご覧ください。

一時停止後、マイナンバーカードを発見したとき

一時停止後、紛失したマイナンバーカードを発見した場合は、下記受付窓口で『一時停止解除届』を提出してください。一時停止解除を行うまではマイナンバーカードやマイナンバーカードに搭載されている電子証明書は利用できません。マイナンバーカードに署名用電子証明書がついていた場合、一時停止解除をしても、署名用電子証明書は失効していますので、署名用電子証明書が必要な場合は窓口で新規発行の申請をしてください。

届出する方

  • 本人
  • 法定代理人(15歳未満の者及び成年被後見人の場合は、法定代理人が届出してください。)
  • 任意代理人

必要なもの

本人が届出する場合

  1. 発見したマイナンバーカード
  2. 本人確認書類(Word形式15KB)、印鑑

代理人(法定代理人または任意代理人)が届出をする場合

  1. 上記①と同じ
  2. 届出に来る代理人の 本人確認書類(Word形式15KB)、印鑑
  3. 代理権を証明する書類(コピー不可)
    【任意代理人の場合】委任状(Word形式33KB)
    【法定代理人の場合】戸籍謄本(いの町に本籍がある方、または同一世帯員の場合は不要)、成年後見人の場合は成年後見人登記事項証明書(発行後3か月以内のもの)
  • ※任意代理人が一時停止解除の届出をする場合、発見したマイナンバーカードに署名用電子証明書がついていたときは、必要な提出書類が別途ありますので、下記受付窓口まであらかじめご連絡をお願いします。

一時停止後、マイナンバーカードが見つからないとき

一時停止後、マイナンバーカードが見つからないときは、下記受付窓口で『紛失・廃止届』を提出してください。この届出により、マイナンバーカードの運用状況を「廃止」とします。マイナンバーカードの再交付申請をされる場合は、下記マイナンバーカードの再交付についてをご覧ください。

  • ※マイナンバーカードの廃止後は、万が一紛失したマイナンバーカードを発見しても、そのマイナンバーカードは使用することができません。発見したマイナンバーカードは必ず役場に返納し、『返納届』を提出してください。

届出する方

  • 本人
  • 法定代理人(15歳未満の者及び成年被後見人の場合は、法定代理人が届出してください。)
  • 任意代理人

必要なもの

本人が届出する場合

  1. 本人確認書類(Word形式15KB)、印鑑
  2. マイナンバーカードの紛失、焼失等を証明する書類(マイナンバーカードの再交付を希望される場合に必要)
    【紛失・盗難の場合】遺失届を届け出た警察署の連絡先と遺失届受理番号
    【焼失・災害の場合】最寄りの消防署又は役場の発行する罹災証明書

代理人(法定代理人または任意代理人)が届出をする場合

  1. 届出に来る代理人の 本人確認書類(Word形式15KB)、印鑑
  2. 上記②と同じ
  3. 代理権を証明する書類(コピー不可)
    【任意代理人の場合】委任状(Word形式33KB)【法定代理人の場合】戸籍謄本(いの町に本籍がある方、または同一世帯員の場合は不要)、成年後見人の場合は成年後見人登記事項証明書(発行後3か月以内のもの)

マイナンバーカードの再交付について

マイナンバーカードの紛失・盗難等に伴い、上記『紛失・廃止届』のあと、マイナンバーカードの再交付申請をすることができます。申請書をお渡ししますので、下記受付窓口へお越しください。

申請する方

  • 本人
  • 法定代理人(15歳未満の者及び成年被後見人の場合は、法定代理人が申請してください。)
  • 任意代理人

必要なもの

本人が届出する場合

  1. 本人確認書類(Word形式15KB)、印鑑
  2. 本人の顔写真(最近6か月以内に撮影した、正面、無帽、無背景のもの。サイズ縦4.5㎝×横3.5㎝)
    窓口で、写真無料撮影を実施していますので、ぜひご利用ください。

代理人(法定代理人または任意代理人)が申請をする場合

  1. 申請に来る代理人の 本人確認書類(Word形式15KB)、印鑑
  2. 本人の顔写真(最近6か月以内に撮影した、正面、無帽、無背景のもの。サイズ縦4.5㎝×横3.5㎝)
  3. 代理権を証明する書類(コピー不可)
    【任意代理人の場合】委任状(Word形式33KB)【法定代理人の場合】戸籍謄本(いの町に本籍がある方、または同一世帯員の場合は不要)、成年後見 人の場合は成年後見人登記事項証明書(発行後3か月以内のもの)

マイナンバーカードの受け取りについて

再交付申請されたマイナンバーカードは、申請からおおむね1か月で役場に納品されます。役場より、申請されたご本人に「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(ハガキ)を送付しお知らせしますので、役場の受付窓口に受け取りにお越しください。

受け取りにくる方

申請者本人がお越しください。15歳未満の方や、成年被後見人の方は、法定代理人が同行してください。
※入院や身体の障害その他やむを得ない理由で窓口に本人がお越しいただけない場合は事前にご連絡ください。

必要なもの

  • 「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(ハガキ)
  • 申請者本人の 本人確認書類(Word形式15KB)
  • 法定代理人の 本人確認書類(Word形式15KB)(申請者が15歳未満の方や、成年被後見人の方の場合)
  • 代理権の確認書類(コピー不可)(法定代理人が来庁のときのみ)
    戸籍謄本(いの町に本籍がある方、または同一世帯員の場合は不要)
    成年後見人の場合は成年後見人登記事項証明書(発行後3か月以内のもの)
  • 再交付手数料800円(電子証明書を搭載された場合は1,000円)

受付窓口・時間

いの町役場町民課
電話088-893-1117
吾北総合支所 住民福祉課
電話088-867-2300
本川総合支所 住民福祉課
電話088-869-2112

平日開庁日の8時30分から17時15分まで受付


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:町民課
吾北総合支所:住民福祉課
本川総合支所:住民福祉課

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。