広報いの2025年5月号

広報いの2025年5月号

フルセット(19.80MB)

今月の主な内容

  • いの町・防災行政アプリ
  • 学校通信
  • メンタルヘルスケアについて、5月・6月の保健行事予定表
  • 元気でいきいき暮らしたい~の No.133
  • 伊野中学校・吾北中学校の生徒の作品が表彰されました、高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバルが開催されます、ワンコイン浸水センサ表示システムの閲覧について、伊野方面隊春季演習を実施
  • Jアラートによる全国一斉の緊急情報の伝達訓練について、令和7年度自衛官募集事務に係る募集対象者情報の提供について、防災士資格の取得費用に対する補助金について、特殊詐欺対策電話機の購入費用に対する補助金について
  • 移動図書館車やまびこ号のお別れ会を行いました、戸籍に氏名の振り仮名が記載されます、軽自動車税について
  • 寄付のお礼、『シルバーハウスいの』入居者募集のお知らせ、認知症サポーター養成講座 出前講座のご案内、特別障害者手当・障害児福祉手当をご存知ですか?、点字カレンダーについて
  • 第68回金婚夫婦祝福式典開催について、ご存知ですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」、人権擁護委員制度をご存知ですか
  • エアコン未設置の高齢者世帯に購入費用を助成します、教育支援センターについて、いの町体育会長杯スカッシュバレーボール大会、令和7年度銃砲刀剣類登録審査会の実施について、いの町伝統文化和装礼法親子教室を開催します!
  • 「いの町史」販売のお知らせ、井戸端会を開催しました、総合政策課からのお知らせ
  • 「ヒアリングフレイル」をご存知ですか?、いやっし~土佐からご案内 高齢者筋力UP 高齢者対象「マシンを使った運動を始めませんか?」、美姿勢骨盤ワーク教室終了のお知らせ
  • いの町人事異動
  • 帯状疱疹ワクチンの定期予防接種が始まります
  • 5月18日(日)投票日 いの町議会議員選挙、植物観察、始めませんか、清流の歌姫・カジカガエルを探せ!~仁淀川のいきもの調査2025~
  • みんなのがっこう「いのサマセミ」今年のセンセイ(先生)を募集します、いの町30都市モデルの公開について
  • カンの分別にご協力お願いします、森林に関する届出について
  • 沖田地区宅地の募集について【1区画】、「国勢調査2025」の調査員を募集しています!
  • IT講習 6月度開催案内、いの★ファミリー・サポート・センター はっぴい
  • 3月例会 漣 川柳会、令和6年度こども川柳 年間優秀作品
  • 図書館だより、ぐりぐらひろば、いの町紙の博物館

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

総合政策課 本庁3階

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。