広報いの2025年4月号
今月の主な内容
- 第29回 仁淀川紙のこいのぼりを開催します、祝 創立150周年 いの町立伊野小学校記念事業 実施予定のお知らせ
- 学校通信
- 多項目自動血球分析装置について、元気でいきいき暮らしたい~の No.132
- 4月・5月の保健行事予定表、休日当番医
- 後期高齢者健康診査を受けましょう、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)キャッチアップ接種について
- 移動図書館車納車式、マイナンバーカードの時間外窓口の開設について、国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の特別徴収(年金からの天引き)について、国民健康保険「医療費のお知らせ」の送付回数が変わります
- 固定資産税課税台帳の縦覧について、固定資産税課税台帳の閲覧について、生活保護法の規定による生活扶助を受けている方の固定資産税減免申請について
- 戦没者慰霊巡拝のお知らせ、在宅介護者への支援について、いの町福祉タクシー・ガソリンチケットについて、いの町多子世帯保育料等軽減補助金のお知らせ
- 令和7年度中途採用 いの町職員採用試験案内
- 障害者相談員、ご存知ですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」、合併処理浄化槽の設置補助について、病後児保育室そらいろ、こども家庭センターの開設について、「いの町住宅用太陽光発電設備等導入補助金」について
- 災害時協力井戸への登録にご協力をお願いします、洪水浸水想定区域図が公表されました、枝川小学校で初午行事を開催、伊野保育園で防火フェスティバルを開催、交通安全功労者等表彰
- 鳥獣被害防止のための防護柵補助金について、カワウとアオサギの捕獲について、『にこ淵』新遊歩道等完成、いの町スポーツ奨励金について
- 寄附のお礼、令和7年度スポーツ安全保険のご案内、補助金を活用して地震から命を守ろう!
- 生ごみ処理容器無償貸付について、町内での環境美化活動費を補助します、犬、猫の不妊又は去勢手術事業補助金のご案内
- 「国勢調査2025」の調査員を募集しています!、植物観察、始めませんか地域おこし協力隊がご案内します!、樹木粉砕機(竹チッパー)貸出しについて
- 図書館だより、ぐりぐらひろば、いの町紙の博物館
このページを印刷する
前のページ戻る
このページに記載されている内容についてのお問い合わせ
- 総合政策課 本庁3階
-
- 088-893-1112
- メールフォーム
開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。