広報いの2024年8月号
今月の主な内容
- 第18回 いの町民祭仁淀川まつり、第39回 吉野川源流本川まつり、第49回 吾北地区ふるさとまつり花火大会、ひょっこり協力隊
- 町民講座 いの元気塾 第4回・第5回
- 学校通信
- 令和7年度 新小学1年生の保護者の皆さまへ、「学校閉庁日」のお知らせ
- 元気でいきいき暮らしたい~の No.124
- 8月・9月の保健行事予定表、休日当番医
- 石鎚山系 憧れの縦走路(バスで行く 瓶ヶ森~自念子ノ頭)、表彰おめでとうございます
- 高知県戦没者追悼式の参列者を募集します、介護保険の被保険者の皆様へ、人権擁護委員無料相談のご案内、法務局相談窓口・問い合わせ、行政相談委員無料相談のご案内
- 有料道路における障害者割引制度について
- 「住宅断熱改修費補助金」について、休日相談(完全予約制だから安心)借金等、生活上の困りごとについてご相談ください
- 台風などの悪天候時のごみ収集について、町内一斉清掃へのご協力ありがとうございました、し尿収集の休日について、河川一斉清掃へのご協力ありがとうございました、食品衛生法改正による経過措置期間が終了しました、粗大ごみなどの処分に無許可の回収業者を利用しないでください!
- 狩猟免許試験のご案内、狩猟免許取得補助について、いの町長選挙の日程が決定しました、立候補予定者説明会について、会計年度任用職員(保育士・保育教諭)の募集について、「司法書士の日 無料法律相談会」開催のお知らせ
- 財政事情の公表
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度加入の皆様へ、児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当所得状況届の提出について、令和6年度重点支援給付金(新たに非課税となる世帯・新たに均等割のみ課税 となる世帯・こども加算支援給付金)について
- 8月の消防団行事予定、高知家の救急医療電話#7119、水難事故防止に向けて、仁淀川伊野水位観測所の基準水位について、高知県シェイクアウト訓練実施について
- 緑の募金による「苗木の支援」、郷土料理講習会~伊野地区郷土料理のお話と、調理実習を行います~、高知県町村等監査委員協議会 会長から表彰状贈呈、寄贈のお礼、合併20周年記念事業『とんぼのめがねファミリー音楽祭 in いの』マルシェ
- 子どもが好きな方大歓迎!母子保健推進員になりませんか?
- 企業版ふるさと納税寄付のお礼、いの町「暮らしの便利帳」発行、就職への第一歩!職業訓練を受講しませんか?
- 「宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)に基づく規制区域(案)」に対する意見の募集、8月は道路ふれあい月間です、ご存知ですか? 被災建築物応急危険度判定・被災宅地危険度判定
- 図書館だより、ぐりぐらひろば、いの町紙の博物館
このページを印刷する
前のページ戻る
このページに記載されている内容についてのお問い合わせ
- 総合政策課 本庁3階
-
- 088-893-1112
- メールフォーム
開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。