いの町
豊かな自然と心に出会えるまち
もしもの時に
米軍機を目撃
休日当番医
防災行政アプリ
防災行政無線
Foreign language
サイトマップ
アクセス
MENU
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス関連情報
「新型コロナウイルス関連情報」の一覧
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
新型コロナワクチン接種について
いの町における新型コロナウイルス感染症に係る公表基準について
高知市でのノババックスワクチンに関する 他市町村の方の接種の受け入れ開始について
STOP! コロナ差別
いの町新型コロナウイルス感染症等への対応を踏まえた避難所運営方針
いの町新型コロナウイルス対策業務継続計画(BCP)について
支援金・補助金に関する情報
非課税世帯等に対する7万円の給付金について
いの町特殊詐欺対策電話機 購入費補助金事業
いの町肥料価格等高騰対策補助金
いの町農業経営に係る燃料高騰対策補助金
いの町電気料金・燃料価格高騰事業者支援金
「電力価格高騰防犯灯LED化緊急支援事業」について
令和5年度いの町電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(3万円)について【受付は終了しました】
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)申請受付の開始について
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)について
いの町移動販売事業者支援給付金給付事業(令和5年度)
くらし・手続き
くらし・手続き
「くらし・手続き」の一覧
戸籍・住民手続き
通知カード・マイナンバーカード
印鑑登録
住民票
戸籍
戸籍に関する証明・住民票等の郵送請求
住民異動
外国人住民の方へ
各種届出
各種証明手数料
税金
納税
町民税
固定資産税
軽自動車税
適格請求書(インボイス)発行事業者の登録番号について
国民健康保険税
各種証明
インターネット公売
国民健康保険・年金
国民健康保険
福祉医療
国民年金
後期高齢者医療
農業者年金
水道・下水道
上水道
下水道
ごみ・リサイクル
事業所の皆さまへのお願い
~ごみの減量のためにできること~
使わなくなった製品は、ごみとして出す前にリユースで有効活用しましょう
廃食油の回収をします
家電4品目(テレビ、冷蔵庫など)の処分について
ごみ収集日程
いの町ごみの分別マニュアル
令和3年度から「いの町高齢者等ごみ出し支援事業(ふれあい収集)」を開始します
ごみの出し方
し尿の収集
生ごみ処理容器無償貸付制度
環境
省エネ家電買換促進支援事業について※期間延長
『いの町住宅用太陽光発電設備等導入補助金』について ※受付終了
SDGs債への投資について
環境負荷を見える化する「web版環境パスポート」のご案内
こどもエコすまい支援事業について
家庭エコ診断制度「うちエコ診断」のご案内
除草剤や農薬の適正使用をお願いします
野焼きは法律で禁止されています
いの町災害廃棄物処理計画
すこやかセンター伊野ESCO事業について
土地・建物・住宅
【期間募集】公募抽選による町有地貸付を行います(四国銀行伊野支店横)
【完売御礼】沖田地区行政分譲地
いの町地籍調査について
【入居者募集】移住定住用中間管理住宅(第6号・清水)の入居者を募集します。
町営住宅
吾北地区清水団地宅地分譲受付中
ペット・動物関連
セミナー等のご案内
野生動物
クラウドファンディング 猫の不妊・去勢手術支援プロジェクトについて
飼い主が不明の動物の死体処理について
動物を遺棄・虐待することは犯罪です
ペット(犬)
ペット(猫)
ペットの災害対策
各種相談
困ったときの相談窓口
納付相談
子育て・教育・文化
子育て・教育・文化
「子育て・教育・文化」の一覧
妊娠・出産・子育て支援
各種助成
ファミリーサポート・子育て支援センター
いの町産後ケア事業、産後のお母さんをサポートします
若者向けのからだや性・妊娠についての相談窓口「スマート保健相談室」
確認を行った特定子ども・子育て支援施設
いの町子育て応援BOOKふぁみりいの
子育てパーフェクトページ
子育て支援事業一覧
産前産後の届出・手続き
幼稚園・保育園・こども園
令和5年度家庭的保育事業等指導監査結果
保育施設の空き状況について
令和6年度 いの町 幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業所 入園案内について
令和5年度 病後児保育施設の利用登録について
慣らし保育へのご協力のお願い
令和4年度園評価アンケート結果
令和4年度家庭的保育事業等指導監査結果
届出認可外保育施設に入所している方の多子世帯保育料軽減事業について
令和3年度家庭的保育事業等指導監査結果
特定地域型保育事業者の確認を行いました
学校・教育
通学の安全対策
いの町の教育
町立小学校・中学校及び教育関係施設等一覧
第3次いの町教育振興基本計画(案)へのご意見に対する考え方
小・中学校の入学・転校
県立高知追手前高等学校吾北分校支援事業
生涯学習
令和6年成人式のご案内
令和5年度第1回いの町中高合同音楽祭~いのフェス~開催(申込制)
成年年齢引き下げに伴う令和4年度以降の成人式について
文化財
埋蔵文化財包蔵地における土木工事等の取扱について
文化財建造物等における火気管理の徹底について
いの町の文化財
健康・福祉・医療
健康・福祉・医療
「健康・福祉・医療」の一覧
予防接種・感染症対策
感染症対策
予防接種
高齢者支援・介護保険制度
高齢者支援
介護保険
障害福祉
障害者就労施設等からの物品等の調達
障害福祉制度
医療
不育症及び不妊治療費助成について
化学物質過敏症
いの町骨髄・末梢血幹細胞移植促進事業費補助金
健康づくり
帯状疱疹について
熱中症予防について
健康チャレンジ日記帳にトライしてみませんか?
成人検診
令和5年度いの町健康ガイド
第16回いの町健康まつりについて
【受賞作品発表】コロナに負けない!私の元気自慢!
こころの相談窓口
産業・入札
産業・入札
「産業・入札」の一覧
商工
各種支援制度
計量器の定期検査のお知らせ
いの町公の施設の指定管理者(商工関係)
いの町公の施設の指定管理者(商工関係)
いの町中心市街地活性化協議会
生産性向上特別措置法に基づく「導入促進基本計画」及び「先端設備等導入計画」について
入札・契約
町有財産(土地・建物)の売却について
吾北デイサービスセンター「すこやか」指定管理者募集
【終了】令和5年度いの町地域公共交通利便増進実施計画策定支援委託業務にかかる入札について
電子契約の導入について
〇分収造林契約に係る造林木売払いについて
一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請
指定管理者募集
指名停止措置についての公表
「競争入札参加者の選定に係る町内業者及び準町内業者の取扱い要領」の制定について
入札時における工事費内訳書の提出について
観光
お知らせ
山岳観光道路情報
しらさ峠、寒風山ライブカメラ
石鎚山系連携事業について
連携事業の効果検証・評価について
林業
届出・証明など
林業振興
イベントなど
いの町森林整備計画
町有林
森林環境譲与税を活用した取組の公表
農業
事業・計画
お知らせ
いの町農業委員会
いの町集落活性化事業費補助金
建設
橋梁・トンネル点検結果の公表
いの町大規模盛土造成地における宅地耐震化の取り組みについて
いの町土砂災害特別警戒区域内住宅建替等支援事業費補助金
いの町住宅等土砂災害対策改修支援事業費補助金
いの町雨水浸透ます等設置事業の補助金について
いの町枝川地区浸水危険区域における建築床高指導条例が公布されました
立地適正化計画策定における「立適News」について
いの町天王ニュータウン資料 ダウンロード一覧
土木課申請書等ダウンロード一覧
いの町集落活性化事業費補助金
防災・安全
防災・安全
「防災・安全」の一覧
避難所
指定避難所・指定緊急避難場所
洪水時の緊急避難場所の提供にご協力をお願いします
交通安全
いの町自転車用ヘルメット購入費補助金
サポカー補助金
防災
防災マップ
災害に備えて
被災者支援
防災士資格の取得費用に対する補助金について
災害時の情報伝達体制について
いの町枝川地区高度雨水情報システム
いの町のライブカメラ
国民保護
自衛官等募集事務に係る募集対象者情報の提供について
米軍機と思われる航空機の低空飛行目撃情報について
弾道ミサイル落下時の行動
消防
消防団協力事業所制度
住宅用火災警報器設置のお願い
町政・議会
町政・議会
「町政・議会」の一覧
町政情報
人権
職員採用・人事
例規集
町営バス
町長交際費
伊野循環線の経路検索について
個人情報・特定個人情報(マイナンバー)について
いの町電子申請サービスについて
町に提出する申請書等における押印の見直し
いの町の概要
議会情報
常任委員会・特別委員会の開催日程
議会の審査結果など【会議の結果・会期日程】【一般質問通告書】
令和5年第3回いの町議会定例会の会議結果を掲載しました
議会だより掲載写真の募集
いの町議会ライブ配信
いの町議会だよりの表紙等に掲載する写真を募集します
町議会の構成
町議会議員の紹介
町民の皆さんへ
町議会の概要
広報・広聴
プロポーザル
公益通報
第12回高知国際版画トリエンナーレ展
四国のてっぺんの子育て・生活を知るツアーの中止について
伊野地区井戸端会
第17回いの町民祭仁淀川まつり
「令和5年度とんぼのめがねファミリー音楽祭inいの」の開催について
「高知県民総幸福度(GKH)アンケート調査」協力のお願い
『県民スポーツ月間関連大会・県民スポーツフェスティバル2023』開催について
高度無線環境整備推進事業(令和2年度分)に係る中間評価の結果について
計画・財政
いの町まち・ひと・しごと創生総合戦略
財政資料
子育て・教育の計画
健康・福祉・医療の計画
都市計画
産業に関する計画
防災に関する計画
環境に関する計画
水道・下水道に関する計画
予算書・決算書
選挙
高知県知事選挙のお知らせ
参議院徳島県及び高知県選挙区選出議員補欠選挙のお知らせ
参議院議員補欠選挙及び高知県知事選挙に伴う若者の期日前投票立会人を募集します
高知県議会議員選挙(吾川郡選挙区)は無投票となりました
高知県議会議員選挙のお知らせ
特例郵便等投票について
参議院議員選挙における会計年度任用職員の募集について
参議院議員選挙に伴う若者の期日前投票立会人を募集します
第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査結果について
第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査における投票所入場券の誤記載について
閉じる
ライフイベントから探す
トップページ
>
くらし・手続き
>
水道・下水道
>
下水道
> 下水道事業・計画
くらし・手続き
水道・下水道
下水道
下水道事業・計画
経営比較分析表
未普及対策整備計画(アクションプラン)を策定しました
社会資本総合整備計画
いの町下水道事業経営戦略策定について
このページを印刷する
前のページ戻る
くらし・手続き
戸籍・住民手続き
税金
国民健康保険・年金
水道・下水道
ごみ・リサイクル
環境
土地・建物・住宅
ペット・動物関連
各種相談
いの町役場ホームページ等に広告を掲載してみませんか?
いの町役場公式 YouTube
いの町役場公式 Instagram
© INO TOWN All Rights Reserved
PAGE TOP