ふるさと納税(企業版)

① 企業版ふるさと納税活用事業、寄付の流れ

いの町では、企業版ふるさと納税活用事業として、多くの事業を実施しています。これらの事業に賛同し、いの町を応援していただける企業の皆さまを募集しています。くわしくはこちらをご覧ください

企業版ふるさと納税活用事業(PDF形式)

いの町まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF形式)

地域再生計画(PDF形式)

② 企業版ふるさと納税における企業様のメリット、要件

  • 法人関係税において、大きな軽減効果を得ることができます。(最大で寄附額の約9割が軽減!!)
  • 地域に寄附を行うことで、社会貢献に取り組む企業としてのPR効果(SDGsの達成など)が期待できます。
  • 企業版ふるさと納税を通じた連携により、町と企業との間で、新たなパートナーシップの構築の可能性が広がります。

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)の概要

地方自治体が行う地方創生の取組み(企業版ふるさと納税活用事業)に対して、企業が寄附という形で応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。

寄附の要件

  • 対象となる寄附は、10万円以上です。
  • 寄附できる企業様は、いの町外に本社(地方税法における「主たる事業所及び事業所)」がある企業様です。
  • 寄附の見返りとなる経済的利益供与は禁止されております。

寄附の流れ

  1. 〔企業様〕寄附の検討
  2. 〔企業様〕寄附の申出(WORD形式)
  3. 〔いの町〕地方創生事業を実施
  4. 〔企業様〕寄附金の払込
  5. 〔いの町〕寄附金の受領確認・領収書交付
  6. 〔企業様〕国・所在する自治体に税の申告(地方創生応援税制の適用がある寄附を行った旨を申告)
  • 寄附いただいた企業様には、こちらで事業の効果検証を行った後、成果を報告させていただきます。

③ これまでに寄附いただいた企業様

令和3年度

四国開発株式会社 様(2回目寄附)

大旺新洋株式会社 様

四国化工機株式会社 様(徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10-1)

日本製紙パピリア株式会社 様(東京都千代田区神田駿河台4-6(御茶ノ水ソラシティ))

四国情報管理センター株式会社 様(高知県高知市一ツ橋1丁目36番地)

令和4年度

田中石灰工業株式会社 様(高知県南国市稲生3185番地)

令和5年度

株式会社轟組 様(高知県高知市萩町1丁目5番13号)

四国化工機株式会社 様(2回目寄附)

令和6年度

有限会社 尾﨑建設興業 様(高知県土佐市蓮池2130)

大旺新洋株式会社 様(2回目寄付)

日本製紙パピリア株式会社 様(2回目寄付)

株式会社サン土木コンサルタント 様(高知県高知市比島町4丁目6番33号)寄附額1,000,000円

株式会社響建設 様(高知県高知市鴨部1丁目22番24号)

株式会社高知丸高 様(高知県高知市薊野南町12番31号)

④ 企業版ふるさと納税寄付の感謝状を贈呈しました

町の地方創生の取組みに対し多額の寄付をいただきました3社に対し感謝の意を込め、
令和3年10月27日に四国化工機株式会社様(徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10-1)、
令和3年10月28日に四国開発株式会社様と大旺新洋株式会社様に、町長から感謝状の贈呈を行いました。


四国開発(株)
代表取締役会長 岡崎隆 様

大旺新洋(株)
代表取締役社長 小西啓太 様

町の地方創生の取組みに対し多額の寄付をいただきました日本製紙パピリア株式会社様に感謝の意を込め、2月3日にオンラインにて町長から感謝状の贈呈を行いました。


日本製紙パピリア(株)  代表取締役社長 三宅 純生 様

町の地方創生の取組みに対し多額の寄付をいただきました四国情報管理センター株式会社様(高知市一ツ橋1丁目36番地)に感謝の意を込め、3月24日に町長から感謝状の贈呈を行いました。


四国情報管理センター(株) 代表取締役社長 中城 一 様
町の地方創生の取組に対し1000万円の寄附をいただきました田中石灰工業株式会社様(南国市稲生3185番地)に感謝の意を込め、令和5年4月25日に町長から感謝状の贈呈を行いました。

田中石灰工業(株) 代表取締役 田中 克也 様
町の地方創生の取組に対し多額の寄付をいただきました株式会社轟組様(高知市萩町1丁目5番13号)に感謝の意を込め、令和6年2月19日に町長から感謝状の贈呈を行いました。

(株)轟組 代表取締役副社長 小笠原 佳孝 様
町の地方創生の取組に対し二度目となる多額の寄付をいただきました四国化工機株式会社様(徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10-1)に感謝の意を込め、令和6年5月20日に町長から感謝状の贈呈を行いました。

四国化工機(株)代表取締役社長 CEO 植田 滋 様
町の地方創生の取組に対し多額の寄付をいただきました有限会社 尾﨑建設興業様(高知県土佐市蓮池2130)に感謝の意を込め、令和6年6月24日に町長から感謝状の贈呈を行いました。

有限会社 尾﨑建設興業 代表取締役社長  尾﨑 司 様
町の地方創生の取組に対し多額の寄付をいただきました大旺新洋株式会社様に感謝の意を込め、令和6年11月29日に町長から感謝状の贈呈を行いました。

大旺新洋株式会社 代表取締役 小西 啓太 様
町の地方創生の取組に対し多額の寄付をいただきました日本製紙パピリア株式会社様に感謝の意を込め、令和6年11月29日に町長から感謝状の贈呈を行いました。

日本製紙パピリア株式会社 代表取締役社長 西口 恭彦 様

町の地方創生の取組(川・まち・駅を人がつなぐプロジェクト)に対し多額の寄付をいただきました3社に感謝の意を込め、令和7年1月9日に町長から感謝状の贈呈を行いました。


(株)サン土木コンサルタント
代表取締役 公文 高志 様

(株)響建設
代表取締役社長 丁野 敏明 様

(株)高知丸高
営業管理部長 吉本 摂 様

⑤ 企業版ふるさと納税活用事業 電気自動車納車

町は、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティいの」を目指し、脱炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの導入や省エネルギー対策、エネルギーの地産地消の取組を推進しています。この取組に共感いただいた田中石灰工業株式会社様からの企業版ふるさと納税寄附金の一部を活用し、電気自動車を購入しました。

この車両は主に役場本庁舎と吾北総合支所間を往復する逓送便として、毎日運行します。


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

総合政策課 本庁3階

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。