マイナンバーカードの更新手続き

マイナンバーカードは、発行日から10回目の誕生日までが有効期限です。20歳未満の場合は容姿の変化が大きいため、5回目の誕生日までとなっています。

有効期限を迎える方に対し、有効期限の約3か月前に地方公共団体情報システム機構(J-Lis)から水色の封筒で有効期限通知書が送付されます。更新手続きは、有効期限の3か月前からできますので、引き続きのご利用を希望する場合は更新手続きをお願いします。

更新手続きの流れは、あらたに顔写真を撮影してスマートフォン等でマイナンバーカードを交付申請し、新しいマイナンバーカードを役場窓口でお受け取りになるというものです。現在お持ちのマイナンバーカードは、返納していただきます。

手数料

無料

ただし、現在お持ちのマイナンバーカードの返納がない場合、手数料(カード発行手数料800円、電子証明書発行手数料200円)がかかります。

更新手続き

①顔写真をとって、マイナンバーカードを申請します。

申請方法

次のいずれかで申請してください。

  • スマートフォン、まちかどの証明用写真機で申請
    有効期限通知書に記載されている交付申請用QRコードを利用してスマートフォンやまちかどの証明用写真機で申請します。
  • パソコンで申請
    有効期限通知書に記載されている申請書IDを利用してパソコンで申請します。
  • 郵送で申請
    交付申請書を地方公共団体情報システム機構(J-Lis)に郵送して申請します。
    役場で交付申請書と郵送用封筒をお渡ししますので、本人または同一世帯員の方が本人確認書類(Word形式)をもって下記受付窓口にお越しください。6か月以内に撮影した証明写真を貼って、郵送申請します。
    または、下記ページから手書きの交付申請書をダウンロードしてご利用いただけますが、これにはマイナンバーの記入が必要になります。
    マイナンバーカード(個人番号カード)総合サイト(外部リンク)
    送付用封筒のダウンロード(外部リンク)
  • 役場の顔写真無料撮影サービスを利用し申請
    マイナンバーカードの顔写真を無料で撮影し、オンラインで申請するサービスを下記窓口で実施しています。くわしくは下記のページをご覧ください。
    マイナンバーカード用の顔写真の撮影を無料で行っています

②マイナンバーカードの受取

申請から約1か月後、役場にマイナンバーカードが納品されます。その後、役場から申請者ご本人に「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(ハガキ)をお送りしますので、役場の受付窓口に受け取りにお越しください。

受取にくる方

申請者本人がお越しください。15歳未満の方や、成年被後見人の方は、法定代理人が同行してください。

  • 入院や身体の障害その他やむを得ない理由で窓口に本人がお越しいただけない場合は事前にご連絡ください。

必要なもの

  • 「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(ハガキ)
  • 現在お持ちのマイナンバーカード
  • 現在お持ちのマイナンバーカードを必ず返納してください。返納がない場合、手数料(カード発行手数料800円、電子証明書発行手数料200円)がかかります。紛失された場合には、「紛失・廃止届」の提出が必要ですが、さきに警察署に届出をして、遺失届受理番号をもらってきてください。
  • 印鑑(認め印可)
  • 申請者本人の本人確認書類(Word形式)※マイナンバーカードを紛失している場合必要です。
  • 法定代理人の本人確認書類(Word形式)(申請者が15歳未満の方や、成年被後見人の方の場合)
  • 代理権の確認書類(コピー不可)(法定代理人が来庁のときのみ)

戸籍謄本(いの町に本籍がある方、または同一世帯員の場合は不要)

成年後見人の場合は成年後見人登記事項証明書(発行後3か月以内のもの)

更新期間

マイナンバーカードの有効期限の3か月前からその期限まで

更新期間を過ぎるとマイナンバーカードは失効し、本人確認書類として使用することができません。

ご注意ください

  1. 有効期限を過ぎても、新しいマイナンバーカードを申請することは可能です(発行手数料無料)。ただし、有効期限を過ぎたマイナンバーカードの返納がないと、手数料(カード発行手数料800円、電子証明書発行手数料200円)がかかりますので、有効期限の過ぎたマイナンバーカードは廃棄せずに必ず返納をお願いします。
  2. マイナンバーカードを申請し、受け取る前に転出した場合、マイナンバーカードはお受け取りできません。そのため、転入後の市区町村窓口において、マイナンバーカードの再申請についてご相談をいただきますようお願いします。

受付窓口・時間

いの町役場町民課       電話088-893-1117
吾北総合支所 住民福祉課   電話088-867-2300
本川総合支所 住民福祉課   電話088-869-2112

平日開庁日の8時30分から17時15分まで受付


このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:町民課
吾北総合支所:住民福祉課
本川総合支所:住民福祉課

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。