いの町教育行政方針 ―乳幼児教育 基本方針―

 乳幼児期は、生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期である。保育所・幼稚園・幼保連携型認定こども園は、子どもの視点に立ち子どもの最善の利益を考慮し、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意する。また、家庭や地域等との緊密な連携を図り、基本的生活習慣と正しい社会的態度を養い、豊かな情操と道徳性の芽生えの助長など、心身の発達を図る。

教育目標

やさしく たくましく のびゆく 子ども を育てる

めざす子ども像

  • 情緒が安定し自信をもって 活動に取り組む子ども
  • 友達と思いを出し合って遊ぶ子ども
  • よく見よく聞き自分で考えて行動する子ども
  • 思いやりや感謝の気持ちがもてる子ども
  • 自分も友達も大好きな子ども

めざすこども園像

元気いっぱい笑顔いっぱいのこども園

  • 元気な挨拶がかよい合うこども園
  • 子どもが明るくいきいきと活動できるこども園
  • 安心安全にすごせるこども園
  • 保護者や地域に信頼されるこども園

めざす教師像

認めあい支えあう職員集団

  • 信頼関係を大切にし、愛情いっぱいに子どもと関わる職員
  • 資質向上に努め、互いに高め合っていく職員
  • 信頼される園づくりに向け、協働する職員

子どもが保護者が職員が楽しく大好きな園に


園児数
年齢
1号 2号 1号 2号
5歳 そら 1 11 0 9 21
うみ 2 10 1 8 21
4歳 ほし 0 12 2 8 22
にじ 1 12 1 9 23
3歳 こあら 0 7 0 5 12
うさぎ 1 6 0 6 13
ひつじ 0 6 1 5 12
幼児小計 5 64 5 50 124
2歳 ひよこ 3 7 10
あひる 4 6 10
1歳 のいちご 6 7 13
きいちご 7 6 13
0歳 さくらんぼ 3 6 9
乳児小計 23 32 55
  92 87 179

職員構成
園長 副園長 保育教諭
1 1 21
午前パート 午後パート 補助
9 6 10
看護師 一時預かり 事務補助
1 2 1
調理員    
8    

職員構成教育保育時間・休業日
1号認定 教育時間
月曜日〜金曜日 午前8時〜午後2時
土曜日・日曜日・祝祭日 休業日
春期休業 3月25日〜4月6日
夏期休業 7月21日〜8月31日
冬期休業 12月26日〜1月7日
2号認定 教育時間

時間
認定
月曜日〜金曜日 午前8時〜午後4時
土曜日 午前8時〜午前11時半
標準
時間
認定
月曜日〜金曜日 午前7時半〜午後6時半
土曜日 午前7時半〜午後0時半
休業日 日曜日・祝祭日 休業日
冬期休業 12月29日〜1月3日

こども園の一日

時間
  • 0〜2歳児(3号認定)
  • 教育保育内容
  • 3〜5歳児(1号・2号認定)
7:30
9:30
11:00
12:00
12:30
14:45
15:00
16:00
18:30
登園する
・持ち物を片付ける(2歳児)
・好きな遊びをする
おやつを食べる
・排泄・オムツ交換をする
好きな遊びをする
  • 室内や戸外で好きな遊具や場所を見つけ、五感を通して遊びを楽しむ
  • 先生と一緒に安心して生活する。
  • 草花や小動物に触れて遊ぶ
  • 身体を動かして健康的に過ごす
・片付け・排泄をする(2歳児)
登園する
・持ち物を片付ける
・排泄をする
好きな遊びをする
  • きまりやルールを知る活動
  • 友だちや先生と遊ぶ活動
  • 学級全体で取り組む活動
  • 自然や動植物に親しむ活動
  • 運動機能を高める活動
  • 異年齢と関わって遊ぶ活動
  • 目的をもって工夫する活動
  • 園全体で楽しむ活動
給食を食べる
・うがい・歯みがきをする(2歳児)
・片付けをする
・学級でのひとときを過ごす
今日の遊びや明日につなげる遊びについて話合う
・排泄・オムツ交換・着替えをする
昼寝をする
・給食準備
給食を食べる
・歯みがき〜排泄〜着替えをする
目覚める
・排泄・オムツ交換・着替えをする
2号認定
昼寝をする
目覚める
・排泄・着替えをする
1号認定
午後のひとときを過ごす。降園準備をする。
14:00 降園する
おやつを食べる
・うがい・歯みがきをする(2歳児)
降園準備をする
おやつを食べる
・手洗い〜おやつを食べる〜歯みがきをする
降園準備をする
・身支度を整える
降園する
延長保育
家庭的な雰囲気の中で好きな遊びをする
閉園

園での生活