病院案内  

医師の紹介 施設のご案内 院内各種委員会

院内各種委員会

医療安全委員会

医療事故の予防、再発防止対策ならびに発生時の適切な対応など、仁淀病院における医療安全体制を確立し、適切かつ安全で質の高い医療サービスの提供を図ることを目的とした委員会です。
月1回の定例会において、各部署から提出されたインシデント・アクシデント報告書の分析・評価を行い、適切な自己予防策ならびに再発防止策を立案・実施しています。また、医療安全に関する職員研修会を実施し、医療安全に関する具体的な方策を周知徹底しています。

感染症対策委員会

院内感染の防止ならびに適切案防止策を含めた、感染対策を実施する体制の整備を図り、チーム医療で感染対策に関する評価を行って、必要な対策を実施することを目的とした委員会です。

委員会の役割として、次のような活動を行っています。
(1)院内感染の調査と予防対策に関する審議
(2)職員への教育、啓蒙の計画を策定し、その実施
(3)その他、感染症情報に関連した院内感染防止策の検討などの審議
(4)院内感染症対策マニュアルの作成・適宜見直しと、その周知徹底・遵守への教育・啓蒙活動

委員会のメンバーは、医師・看護師・臨床検査技師などで構成され、感染症対策委員会として活動しています。具体的な活動は、月1回の定例会において、感染対策に関する検討や提言を行い、院長の諮問機関としての役割もとっています。


感染対策指針こちら。


褥瘡対策委員会

褥瘡の発生予防ならびに適切な処置を含めた、褥瘡対策を実施する体制の整備を図り、チーム医療で褥瘡に関する評価を行って、必要な対策を実施することを目的とした委員会です。

委員会の役割として、次のような活動を行っています。
(1)褥瘡対策に関する診療計画書を作成し、その計画を実施するための環境の整備
(2)褥瘡対策に関する具体的な評価・計画について、必要時にマニュアルの作成
(3)褥瘡についての評価および褥瘡局所のケア選択基準の設定
(4)具体的な褥瘡対策の検討と方針の決定、ならびに褥瘡対策に関する院内環境の整備
(5)褥瘡対策に必要な体圧分散寝具の適切な選択と使用する体制の整備

委員会のメンバーは、医師・看護師・管理栄養士などで構成され、褥瘡対策チームとして活動しています。具体的な活動は、月1回の定例会の開催および週1回の褥瘡回診の実施で、褥瘡対策に関する具体的な検討や提言を行っています。さられ定例会には症例検討を行うと共に各部署を回り、状況の把握と適切な対策等が実施されるようにチーム員と共に指導を行っています。

嚥下療法チーム

嚥下療法チームは、栄養サポートチームの中のより専門分化したチームとして、食べたり飲み込みに障害のある患者様に対して、評価・計画立案・治療を他職種からなる多角的な視点で行い、その状態の速やかな改善を促す役割を担っています。週1回のカンファレンスと回診、月1回の定例会を開催しながらよりよいサービスの向上を目指しています。

糖尿病専門外来チーム

糖尿病専門外来は、糖尿病専門医が診察し、更に糖尿病療養指導士(看護師・管理栄養士・薬剤師)、臨床検査技師、理学療法士がチームを組み、糖尿病教室や糖尿病公開講座を開催し、外来で個々の患者様に対し、継続して栄養指導を行うとともに、糖尿病料理教室も開催しています。