育児相談・乳幼児家庭訪問・電話相談等の子育て支援を行っています


おやこっこたいむ(育児相談)

お子さんのすこやかな発育・発達を一緒に確認したり、子どもとのふれあいをとおして、子育てを楽しんだり、親同士の交流ができます。手作りおやつの試食もありますので、気軽にお越しください。
生後1か月健診が終わってからご利用ください。


おやこっこたいむでは・・・

  • 身長・体重の計測を行います
  • 保健師と管理栄養士がお子さんの成長や発達に関する相談をお受けします
  • 助産師や歯科衛生士、運動と発達の専門家に相談できる月もあります
  • 地域の母子保健推進員さんの手作りおやつの試食もあります(ぐりぐら除く)
≪持ち物≫
母子保健手帳・バスタオル
≪日程≫
★火曜日実施(下記参照) 受付時間(ぐりぐら除く):9:30〜10:30(11:30終了)
★ぐりぐらひろばのみ予約制となっております。カレンダーの日付をクリックして予約してください。
≪実施会場≫
枝川コミュニティセンター・天王コミュニティセンター・子育て支援センターぐりぐらひろば
  • お問い合わせ先
    本庁:ほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)TEL088-893-3811
    吾北総合支所:住民福祉課(088-867-2300)
    本川総合支所:住民福祉課(088-869-2112)
会場 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
枝川
コミュニティセンター
8日 17日 5日 14日 9日 10日
天王
コミュニティセンター
13日 8日 9日 11日 13日 10日
ぐりぐらひろば 22日
27日
24日 22日
26日
30日
28日 18日
23日 27日
24日 24日

印:歯科衛生士による歯科相談 印:助産師による母乳相談




乳幼児家庭訪問

出産された方のご家庭に保健師が訪問し、
赤ちゃんの発育や発達、育児等についてご相談に応じます。

  • いの町では、赤ちゃんが生まれたご家庭に保健師が訪問しています。
  • 出産してから、生後1か月をむかえるまでが育児に対して不安が強くなる時期です。何かご心配なことがある方は、ご連絡ください。
ちょっとメモ
里帰り中の方へ・・・・・・
いの町外から出産のためにご実家で産後をお過ごしの方で、家庭訪問を希望される場合には、まずは住民票のある市町村にご連絡ください。状況に応じていの町の保健師が家庭訪問をさせていただきます。

電話相談

育児等についての相談に、電話で応じています。
お気軽にほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)(088-893-3811)までお電話ください。
保健師と管理栄養士が対応しています。
戻る