最終更新日:2024年3月27日

子育て日記

【第4回ホッとママ講座】~食育講座Ⅲ~
日時:平成27年9月10日 9:45~12:00

<アンケート集計結果 >
◆お子様の様子はいかがでしたか?
  • いつもより、意欲的に食べてくれた。
  • パクパクとおかわりもして食べてくれましたが、鶏ムネ肉がなかなか飲み込めずにいました。いつもはイスに座って食べるのですが、環境が違うからなのか、イスに座ってくれず、抱っこして食べていました。初めは周りの雰囲気に圧倒されていましたが、途中からだんだんといつもの調子が戻ってきました。
  • 家での食事よりも美味しそうに喜んで食べてくれました。
  • お皿に手を伸ばして、さいそくされました。完食しました!
  • まわりの子どもが食べているのを見て、食べだした。
  • おかわりもしてたくさん食べていました。
  • 器を見て足をバタバタ、嬉しそうにしていました。口をあーんと大きく開けて、完食しました。
◆ご自宅での食事の様子をお聞かせください。
  • お子様の月齢と食事回数
    6ヶ月:1回、10ヶ月:3回、9ヶ月:3回
    7ヶ月:2回、10ヶ月:3回、12か月:3回
    7ヶ月:2回
  • 離乳食を開始して、お子様やご家族で、なにか変ったことはありますか?
    • 上の5歳のお姉ちゃんが、意欲的に食べてくれる様になった。
    • 授乳回数が減ってきて、遊ぶ時間が増えて、これまでよりコミュニケーションをとる時間が多くなってきました。食べる量が増えてきて、お腹が減るのか夜中に2回程、授乳で目が覚めるようになりました。1日3回食になって、作るのは大変ですが,子供の事を考えながら作ると、とても楽しく、完食してくれた時は最高にうれしいです!
    • お姉ちゃん(3歳)が妹に食べさせたがったり、一緒に食事をする家族が増えて食卓がにぎやかになった。
    • 一人目の時は離乳食だけ作っていたと思いますが、今は取りわけてミキサーしてから、残りを味つけするので、煮物が多くなりました。あと、おみそ汁の具を洗ってミキサーしたものもよく食べて、ラクなのでみそ汁が増えました。
    • 母親以外、(父親、おじいちゃん、おばあちゃん)が食事やオヤツをあげることができてうれしいようです。
    • 離乳食を作る為に野菜をみそ汁にたくさん入れて、大人も食べたりするようになりました。
    • 「食べさせられる」ようになったので、他の姉妹も自分が食べさせたい!とお世話できることができて、楽しんで育児に参加してくれるようになりました。作る手間はかかるけれど、手作りで食べさせたいのでがんばろうと思います。
◆離乳に関する悩みや心配ごとはありますか?
  • 食べ始めて一週間目になりますが、舌で押し出してあまり食べてくれないですが、今日参加させていただき、不安がなくなり勉強になりました。
  • 母乳育児は赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませると聞きましたが、どのタイミングで離乳すればよいか悩みます。
  • うんちが固くなってきたせいか、出にくくなって、ヨーグルトやおいも、なっとうを食べさせてみますが、なかなか出ないのが心配です。
  • 味付をしはじめた時の偏食など(おいしいものしか食べなくなるなど)
◆今回の講座の感想をお聞かせください。
  • 食事は雰囲気も大切で、今日はお友達と楽しく食べれて普段より少し食べてくれ、うれしかった。
  • 出汁で煮て、味噌やしょうゆでうすく味付けしているのですが、今日の和風ポトフは味付がほとんどないにも関らずパクパク食べたので、今後の味付を見直してみようと思います。
  • じゃがいも、人参、玉ねぎは定番でよく使っているので、それ以外の食材を使って簡単に出来る料理ができたらと思いました。
  • いつも、こんぶ・干ししいたけ・いりこだしのパックでだしをとっていますが、『かつおぶしのだしっておいしいなぁ』と思いました。だしをしっかりとれば、こんなにおいしいのかなぁと勉強になりました。おいしかったです。ありがとうございました。
  • 一種類ずつ野菜を煮て、きざんで冷凍したものを、そのつど解凍して使うことが多いです。が、数種の野菜を一緒に煮ると、味が出ておいしいなと思いました。
  • ポトフをたくさん作ってから、カレーやみそ汁や肉じゃがにしたり、手間が省けることを学びました。料理が一度に何品か作れるのでやってみようと思います。
  • 初期~後期までのお母さん達と一緒に作ったので,後期はこうだった!というのを、見て思い出しながら、『次は、9ヶ月からはこうやってやれば良かったがや』と思いながらできたのも勉強になりました。味付けを、濃い味に慣れてしまっているのを、こういう機会にいつも思い出させられています。

ぐりぐらひろばでは、みなさんから子育てに関する奮闘記、親ばか日記、エピソードや体験談などを募集しています。詳しくは、ぐりぐらひろば(088-892-3151)までお問合せください。