【第6回ホッとママ講座】~防犯教室~
日時:平成24年11月20日 10:00~11:00
< 参加者の声 >= 行事の感想などをご紹介 =
- ●年々便利なものが増えて、私達が学生の頃と気をつけるべき点なども違ったりと、私達も知らないようなことが起こっているこの社会に、きちんとついていかないといけないと思いました。私達が知り、それを伝えていくことが防犯に繋がるということを忘れず、常日頃からアンテナを張っていきたいと思います。
- ●防犯についてあまり知識がなく、これから気をつけていかないと…と思いました。親が子供を守ってあげられるということは、子供の将来につながっていくので勉強になりました。
- ●長女が1年生なので、時期的にもすべて役に立つお話でした。1年生でも子供同士で近くの公園に行きたいだとかいろいろやりたいことなどがでてきています。親として今できることについて、今日お話ししていただいたことを役立てていきたいと思います。ありがとうございました。
- ●子どもたちを守るには、大人がしっかり見守ってあげないといけないと改めて感じました。「いかのおすし」は子どもにも教えていきたいと思います。ケータイで子どもが遊びたがりますが、電磁波も脳に良くないとのことなので気をつけます。ありがとうございました。
- ●子どもの安全を守るために、具体的なお話をきけてよかったです。危険を察知し、判断していくのは難しいですけど、まず親が手本になってあげて子ども自身で身を守れるようにしていかないといけないと思いました。
ぐりぐらひろばでは、みなさんから子育てに関する奮闘記、親ばか日記、エピソードや体験談などを募集しています。詳しくは、ぐりぐらひろば(088-892-3151)までお問合せください。