【親子ふれあい体操】
~早稲田大学人間科学学術院 学生&院生による~
(早稲田大学 前橋教授をお迎えして)
日時:平成24年8月13日 10:00~11:00
< 参加者の声 >= 行事の感想などをご紹介 =
- ●みんなで体を動かして楽しかったです。大学生のお姉さん・お兄さんに相手をしてもらい、子供も楽しかったようです。体操も楽しいですが、お姉さん・お兄さんにあそんでもらえる会もあったら嬉しいです。
- ●うちの子にはまだ早かった遊びだったけど、楽しい気分になれました。体を動かすのは気持ちいい。
- ●子ども達が本当に楽しそうに生き生きとしていました。人とのふれあい、体を動かすことが、心の成長にもつながるんですね。大きくなったら、一緒に遊んであげようと思います。私も体力つけておかないと…
- ●月齢が低いので全部は参加できませんでしたが、大きくなったらやってあげたいと思うものがたくさんありました。子供達もみんな楽しそうにしていて、うちの子にも伝わったのか楽しそうにしていました。また、こういった機会があればぜひ参加したいです。
- ●たくさん人がいて、ちょっと驚いた様子。少しずつ慣れていくのでしょうか。体操には参加できませんでしたが、家でやっていきたいと思います。
- ●遊びながら、楽しく運動する事が、自然に子供の体力づくりに役立つ事は勉強になりました。お金を使わなくてもできる事はたくさんありますね。
- ●若いお兄さん、お姉さん、先生に遊んでもらえて子供もとても喜んでいました。楽しかったので、また機会があればお願いします。
- ●少ししか参加できませんでしたが、子供達と身体を動かすのは楽しいです!!今日は子供が疲れ気味だったので、元気な時に家でやってみます。ありがとうございました。
- ●まだ小さいので、本人のできる運動は限られていましたが、お兄さん・お姉さん達の運動を見て、仲間に入りたそうにしていました。運動に興味をもてたようで、よかったです。もう少し大きくなったら一緒に運動したいです。今日はどうもありがとうございました。
< 園児や小学生の感想 >
- ●いろいろな運動ができて楽しかった。またしたいです。
- ●さいごは、あせダラダラでつかれました。
< ボランティア 高知学園短期大学幼児保育学科 >
- ●今日、初めてボランティアに来させていただいて、すごく皆さん優しくて、とても温かい雰囲気で、また来たいなぁと思いました。私は、9月から実習で、子どもはすごく好きなのですが、なかなか子どもとふれ合える機会がなく、学校に出ている案内とかは、家から遠くてなかなか行けなかったのですが、今回近くに、こんなにいい機会にあえてとても嬉しく、良かったです。私自身は、今日は全然動けてなかったのですが、次また来させて頂いて、次は積極的にふれ合っていきたいと思います。ありがとうございました。
ぐりぐらひろばでは、みなさんから子育てに関する奮闘記、親ばか日記、エピソードや体験談などを募集しています。詳しくは、ぐりぐらひろば(088-892-3151)までお問合せください。