集団健康診査(成人)について

新型コロナウイルス感染症による集団健診・個別健診について

(令和2年5月29日更新)

集団健康診査

令和2年度は全日程中止

新型コロナウイルス感染症について緊急事態宣言が解除されましたが、収束の見通しは立っておらず、依然として3密(密集・密接・密閉)の回避や新しい生活様式を実践していく必要があります。このため、今年度は集団健診の実施を見合わすこととなりました。

ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

医療機関においての個別健診

集団健診にて無料で受診が可能となっておりました各種がん検診について、令和2年度は仁淀病院にて無料で受診が可能となっております。(仁淀病院附属吾北診療所は特定健診と大腸がん検診のみ)
下記の表で個別健診の受診条件や申込窓口などをご確認ください。

費用 保険資格 健診名 注意事項 対象年齢 実施機関 申込窓口
無料 国保 特定健診 特定健診・健康診査を受けるには受診券が必要です。 40~74歳 各病院 各病院
後期高齢 健康診査 75歳以上
不問 30歳代健診 30~39歳 仁淀病院
※大腸がんのみ仁淀病院附属吾北診療所も可
仁淀病院
胸部検診 65歳以上は結核検査も兼ねています 40歳以上
胃がん検診 令和元年度に胃内視鏡を受診された方は受診不可。
大腸がん検診
乳がん検診 受診間隔:2年に1回
子宮頸がん検診 受診間隔:2年に1回
※経過観察の方は、1年に1回
20歳以上
乳がん検診 受診間隔:2年に1回
※6月~7月を目途に対象年齢の方に受診券をお送りします。お手元にない方はほけん福祉課までお問い合わせください。
40~49歳 契約医療機関 各病院
子宮頸がん検診 20~29歳
3,300円 胃内視鏡検診 受診間隔:2年に1回
※今年度受診した場合、来年度は胃内視鏡、胃レントゲン共に受診不可。
※令和元年度に胃内視鏡を受診された方は受診不可。
50歳以上 ほけん福祉課
※仁淀病院で受診希望の方は仁淀病院へお申し込みください。
  • 生活保護受給者の方で受診を希望される場合はほけん福祉課(088-893-3811)までご連絡ください。

このページを印刷する
前のページ戻る

このページに記載されている内容についてのお問い合わせ

本庁:ほけん福祉課 健康づくり係

開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。