いの町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(素案)パブリックコメントについて
いの町では、老人福祉法及び介護保険法に基づき、『いの町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画』の策定作業を進めています。策定に当たっては、町民や有識者などで組織する委員会で協議を重ね、このたび、素案がまとまりました。
つきましては、町民の皆さんからご意見を募集するため、パブリックコメント(意見公募手続)を実施します。
1.募集案件及び閲覧資料
いの町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(素案)(PDFファイル)
2.意見書の提出期間
令和3年2月15日(月)~令和3年3月2日(火)
3.資料の閲覧場所
- いの町公式ホームページ
- 本庁、吾北総合支所、本川総合支所、すこやかセンター伊野
※2について、閲覧時間は土日祝日を除く8:30~17:15までとします。
4.意見の提出方法等
意見を提出できる人
町内に在住または在勤・在学している人
意見の取扱い
必要項目(住所・氏名等)の記載がない場合は、意見として取り扱いません。また、意見に対する個別の回答は行いません。
意見を提出された方の個人情報は、この意見公募の目的外に使用しません。
いただいた意見の概要および意見に対する考え方(回答)は、後日、町のホームページ及び、資料の閲覧場所にて、公開する予定です。
類似意見は、とりまとめて取り扱います。
いただいた意見は、住所、氏名等の個人情報を除き、公表することがあります。
単に賛否だけを記載したもの、各施策に対する要望や趣旨の不明瞭な意見等は、町の考え方を示さないことがあります。
意見の提出方法
「意見書」に必要事項をご記入のうえ、次の方法で提出ください。なお、口頭や電話での受付は行いません。
書面持参による場合
上記閲覧場所
書面郵送による場合
〒781-2110 いの町1400番地 すこやかセンター伊野内 ほけん福祉課
高齢者福祉計画等担当 あて
(3月2日(火)必着)
ファクシミリによる場合
FAX:088-893-1101
ほけん福祉課 高齢者福祉計画等担当 あて
電子メールによる場合
電子メール:hokenhukushi@town.ino.kochi.jp
(注意事項)電子メール件名「高齢者福祉計画(案)等のパブリックコメント意見」
このページに記載されている内容についてのお問い合わせ
- 本庁:ほけん福祉課(すこやかセンター伊野内)
-
- 088-893-3810
- メールフォーム
開庁日は、月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)です。
お電話でのお問い合わせは、午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。